麻酔科で勤務する看護師の役割が今後多様化し、また重要性が高まるとも言われています。もともと術後のケアや高度医療の導入などに併せて麻酔科そのものへの関心が高まっているのに加えてそこで担う看護師の役割にも期待が集まっているのです。例えば、近年では麻酔科の看護師である「周麻酔期看護師」の存在感が増しています。産科では無痛分娩への関心が高まっており、麻酔科医と妊婦の橋渡しとなる存在として、そして妊婦と赤ちゃんの健康状態をチェックする存在として看護師が重視されているのです。さらには麻酔科医に代わって麻酔の効果や鎮痛の状態を確認する役割なども求められています。さらに内視鏡検査、放射線治療などの際にも周麻酔期看護師の存在感が増しています。ここでは麻酔に関する基本的な知識はもちろんのこと、患者の様態が急変した際の緊急の対応、あるいは気管挿管などの管理など状況に応じて柔軟に対応できるスキルが求められています。このように麻酔科の看護師の活躍の場が広がっていくなかで診療科を超えた看護師同士、または医師との連携が求められるようにもなっています。手術の前の確認はもちろん、術後にミーティングや反省会などを積極的に実施して情報・課題の共有などを行う医療機関も増えています。こうした幅広い領域で活躍できる環境で働くことで周麻酔期看護師としてのキャリアに磨きをかけていく機会に恵まれるでしょう。これから麻酔科への就職・転職を検討している方は給料や待遇面だけでなくこうした就業環境にも目を向けておきたいところです。
~麻酔科に興味ある人集まれ~